お知らせ

ホームお知らせお知らせ

フライドガーリック 商品名公募!

ガァリック娘第2弾となる買って地域貢献できる商品「フライドガーリック」が商品化されます。
フライドガーリックって?
販売しようとしているフライドガーリックは、ガァリック娘を作る工程で出る副産物です。オリーブオイルで揚げているにんにくですので、栄養価も高いと思います。今までは、その副産物は捨てられていました。企業としてもSDG’sの観点から何とかしたい、社協としても中間就労の場としての機能がほしいと、生産者、町内の鉄工所、企業、社協で2年間かけて協議してきて、ついに形となりました。
そんな思いの詰まったフライドガーリックの商品名を公募します。
下記の項目をすべて記入して、郵送、FAX、E-mail等何でも構いませんので琴平社協まで送ってください。様式は問いません。
採用者には、ガァリック娘とフライドガーリックをプレゼントします!
たくさんのご応募お待ちしています!

➀氏名、住所、連絡先、メールアドレス
②商品名
③なぜこの商品名にしたのか(理由)


応募締め切り 令和5年7月14日(金)


介護予防講演会 令和5年7月13日(木)「ちょっと 気になる おしっこの話」

“加齢”と 華麗 に 付き合おう 誰もが歳をとる!老化を感じる!!ちょっと、気になる、おしっこの話
歳を重ねると・・・夜のトイレ回数が増える、ちょっと漏れちゃう、おしっこをしても、残っている感じがする・・・などなど、気になることが、増えますよね。「なぜ?」「うまい付き合い方はあるの?」
日ごろから、町民の方々をよく診て下さっている先生に、教えて頂きましょう!!
◇講師 山本ヒフ泌尿器科医院院長  医師 山本 洋之先生
◇日時 令和5年7月13日(木)
午後2時~3時30分(受付 午後1時30分~)
◇ところ:琴平町総合センター 大ホール
◇対 象 者 : 町内在住の住民
◇申込方法 : 参加希望の方は裏面をご参照ください
◇参 加 費 : 無 料

◇注意事項 :
当日、37.5度以上の発熱・体調不良の方は参加をご遠慮ください
お申込・問い合わせ
琴平町地域包括支援センター ☎:75-6880 FAX:89-5792



赤い羽根共同募金「審査委員」募集

赤い羽根共同募金の審査委員1名を公募いたします。
審査委員とは、赤い羽根共同募金の助成に関する計画の策定及び助成を受けようとする団体活動の審査を行います。
任期は、令和5年6月1日~令和7年3月31日
応募は、令和5年5月19日までに琴平町共同募金委員会(社会福祉協議会事務局)に応募ください。
https://hanett.akaihane.or.jp/hanett/pub/homeTown?data.jisCd=37403


第37回琴平町社会福祉大会開催のお知らせ

 この度、4年ぶりに琴平町社会福祉大会を開催することが決定したまし。今回は、改めて琴平町社会福祉協議会が行ってきた地域福祉活動実践を踏まえながら全国の地域福祉の流れがどうなっているのかを全国地域福祉推進委員長である現琴平町社会福祉協議会会長 越智和子より講演をします。ぜひお誘いあわせの上、お越しください。
 なお、琴平町社協の広報紙「事務局通信シャントセナ1月号」に会場が琴平町公会堂になっていましたが、琴平町文化会館に変更になりましたので、お間違いのないようお越しください。琴平町文化会館の駐車場は台数が限られていますので近隣の方はなるべく自転車や徒歩でおこしください。


日時  令和5年2月11日(土) 10時~12時(受付9時30分~)
場所  琴平町文化会館
講演  全国地域福祉推進委員長 越智和子(現琴平町社会福祉協議会会長)



第48回チャリティーの日時決定

第48回チャリティーの日時決定
日時は、12月3日(土) 9時~15時  4日(日)9時~13時
場所は、町総合センター及び町役場前駐車場
内容は、日用品、雑貨、衣類、花苗、野菜等、飲食はすべてテイクアウト(予定)
※感染症にも対策を整えた上での実施に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


このページの先頭へ