共同募金は、「じぶんの町を良くするしくみ」です。
赤い羽根共同募金は、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を支援する仕組みとして、また、住民のやさしさや思いやりを届ける市民主義の運動として展開されています。
赤い羽根共同募金は、住民みずからの活動を応援する「じぶんの町を良くするしくみ。」です。
共同募金の流れ
赤い羽根共同募金応援プロジェクト
令和3年度 募金活動について
今年も10月~12月において募金活動が始まります。
コロナ禍の中、街頭募金、イベント募金に制限があり厳しい状況にあります。
皆様のご協力よろしくお願いします。
募金目標額 2,911,000円
令和3年度 赤い羽根共同募金の報告
募金総額 2,432,728円
ご協力ありがとうございました。
募金種別 | 金額(令和3年度) |
---|---|
戸別募金 | 1,718,550円 |
街頭募金 | 52,309円 |
法人募金 | 184,260円 |
学校募金 | 36,077円 |
職域募金 | 264,500円 |
イベント募金 | 0円 |
その他募金 | 105,882円 |
個人募金 | 71,150円 |
琴平町の共同募金の使われ方は以下のページをご覧ください。
赤い羽根データベース はねっと
助成団体による活動内容
小松町自主防災訓練
小松町自主防災訓練
琴平婦人会
まちじゅう図書館
象郷見守り隊
母子愛育会
助成事業の募集
「赤い羽根共同募金」助成団体を募集します。(令和5年度事業)
申請期間:令和4年5月18日まで
琴平町内で活動する福祉を目的とした団体等の活動事業に助成を行います。
対象団体の要件、助成対象事業、助成限度額など詳しくは、下記の各種ダウンロードの「琴平町共同募金委員会助成要綱」、「申請の手引き」等をご覧ください。
今回募集する助成対象事業は、令和5年度に実施する事業が対象です。
(共同募金は計画募金なので、今回の公募により令和5年度の助成計画を立て、その計画額を令和3年度の募金目標額とします。)
共同募金助成申請の流れ
- 提出期限は毎年5月下旬で、ホームページ上にてお知らせいたします。
- 《助成金内定通知書》
申請のあった事業(団体)について、審査結果をお送りいたします。
今年度の募金運動による募金実績に基づき助成額を決定します。
(総募金額が少ない場合は助成額を減額する場合があります) - 《助成決定通知書交付》
翌年度4月頃に「助成金内定通知書」を送付した皆様へ「助成決定通知書」を送付します。
(助成決定通知後に、助成事業に着手することになります。) - 《助成金交付》
翌年5月頃、各助成決定団体等へ助成金を交付します。 - 《事業終了後》
翌年度3月末までに助成事業を完了し、提出期限までに事業完了報告書・ありがとうメッセージを提出していただきます。事業がわかるようなチラシや写真、事業にかかった費用の領収証(コピー可)が必要です。
締め切りはホームページ上でお知らせいたします。
※助成金交付に伴う申請書、事業完了報告等については、下記の各種様式をダウンロードしてご利用ください。
ご注意
- 申請書は、琴平町社会福祉協議会事務所にお持ちください。
- 香川県共同募金会へ助成申請をされた方は対象となりません。
- 助成対象とならない事業がありますので、琴平町共同募金委員会助成要綱 第3条第2項等をご覧ください。
各種様式ダウンロード
共同募金助成申請書類
助成事業完了報告書類
各ホームページへのリンク
お問い合わせ
琴平町共同募金委員会(琴平町社会福祉協議会内)
〒766-0004 香川県仲多度郡琴平町榎井891-1
地域福祉ステーション内
TEL 0877-75-1371 FAX 0877-75-1481
琴平町共同募金委員会のインスタグラムを始めました。
下記QRコードからアクセスしてください。