手間がかからない においが少ない 味わいが広がる 食生活の幅を広げてくれる万能調味料

ガァリック娘

ガァリック娘

全ての人が幸せになれるように

全国でも第3位の生産量を誇る「こんぴらにんにく」を100%を使用した「ガァリック娘」。
生産者、加工者、販売者が一体となる「農商工連携」を主軸としつつ地域福祉サービスへの貢献地域理解を促進する教育も目的てして作られました。
手に取られた方にご満足いただく事で、「ガァリック娘」に携わる全ての方が幸せになれると信じています。

農商工連携
障害者の自立支援のための機会創出

障害者の自立支援のための機会創出

琴平町社会福祉協議会が販売者となり、NPO法人「ねむ工房」において、にんにく加工を行い、収益の全てを地域福祉に充当しております。
『ガァリック娘』販売にあたり、その当時は障害を持つ方の仕事は低賃金の内職がほとんどで、障害を持つ方がにんにくの加工をする仕事は、全国的にも珍しく作業場も皆無といってもいいほどでした。
そんな中で、この仕事が形になればもっと収入を上げることができるかもしれないと考えました。

生活環境・雇用状況の改善・収入向上へ

生活環境・雇用状況の改善・収入向上

全国的に例のないにんにくの加工が障害を持った方にできるのか不安視される中、暑さ、寒さの中の畑仕事、そして、加工においても、根気のいる細かい作業に何時間も何時間も向き合う姿勢は関係者の心をうちました。
その努力が実り、はじめの見本として納品の品質をクリア後は、次第に100kg、200kgと受注量が増えていきました。
ガァリック娘の収益は、障害のある方の生活環境・雇用状況の改善・収入向上にもつながっています。

6次産業としての貴重な成功例

ガァリック娘

農商工連携として言われる「6次産業」では希少な成功例として全国的にも注目されており、取り組みを視察に来られる方もおられます。

こんなガーリックオイル見た事ない…

ガァリック娘の3つの特徴

にんにくの味わいを堪能

にんにくの味わい堪能

国産にんにくをたっぷり使い、独自の特殊製法で、にんにく本来の味わいや風味を損なわず、その栄養成分と旨味をじっくりと時間をかけ抽出しています。

にんにく料理へのハードルをぐっと下げ、お塩やお醤油のように、もっとお手軽で身近にガーリックオイルを使って頂きたい。
その想いから妥協せず、味、香り、旨味にこだわりました。

にんにくの味わいを堪能

においが気にならない!?

においがほとんど気にならず、また、食後のにおいはほぼ残りません
今までにおいを気にしてガーリックオイルを敬遠していた方にこそオススメです。

にんにくを食べた後に残るにおいが苦手な方でも安心してお召し上がりいただけます。

簡単に使える万能調味料

簡単に使える万能調味料

にんにくとオリーブオイルの織りなす独特の味わいは、どんな料理にもピッタリはまります。

食前に少し回しかけるだけでお食事をワンランク上に変えてくれる万能調味料です。

世界にはばたけ
こんぴらにんにく