ボッチャ同好会 参加者募集
| お知らせ
場所:総合センター2階 第1・2講座室
時間:午後1時30分~午後3時
定例:第2木曜日
いろんな集まりはあるけれど…圧倒的に女性が多い。男性だけの集まりがあってもいいじゃないか…!
→やっぱり、女性もいた方がいい!男女問わず、一緒に楽しみましょう♪
※詳細はチラシを確認ください。
| お知らせ
場所:総合センター2階 第1・2講座室
時間:午後1時30分~午後3時
定例:第2木曜日
いろんな集まりはあるけれど…圧倒的に女性が多い。男性だけの集まりがあってもいいじゃないか…!
→やっぱり、女性もいた方がいい!男女問わず、一緒に楽しみましょう♪
※詳細はチラシを確認ください。
| 重要なお知らせ
琴平社協の夏祭り!ふれあいデーを開催します!
今年も芦原すなおさんがロッキングフォースメンと一緒に大熱唱します!!ぜひお楽しみください!
その他極真空手中山道場による演武があります。
バザーはすべて前売り制となっていますので、下記のQRコードからお申し込みください。電話、ファックスでも受け付けております。申し込みをしたら当日までに琴平社協へお支払いにお越しください。支払ったのちにバザー券と引き換えします。
内容の詳細等は添付しているチラシおご覧ください。
開催日時 令和5年7月21日(金)17:30~19:00
開催場所 琴平町社会福祉協議会の外
バザー 別添チラシをご覧ください。
駐車場 琴平町東駐車場をご利用ください。当日は、琴平町議会選挙があるため、役場前駐車場は混雑しますのでご協力よろしくお願いします。
バザー申し込みはこちら↓
| お知らせ
こんぴらすこぶる元気塾~健康に長生きするために~
これからどんな生活を送ったらいいだろう・・・・そんな思いはありませんか?今回は「健康に長生きする」ヒントとなる教室を開催します。この教室は、頭の先から足の裏まで、すこぶる元気になれる教室です。
日時:9月7日(木)~11月16日(木)13:30~15:30
毎週木曜全10回
場所:琴平町総合センター2階
対象:65歳以上の町民(※要介護認定を受けていない方)
募集人員:20名
参加費:無料(傷害保険料¥1,200円への加入要)
申込先:琴平町地域包括支援センター ☎75-6880
| お知らせ
ご家庭で最低1か月以上の賞味期限があるもので、余っている食品があれば、琴平町社会福祉協議会にご持参ください。琴平社協では、フードドライブを行っていて、もったいないをありがとうに変える取り組みを行っています。生活に困窮している世帯等に、皆様からいただいた食品を配布することにより、食支援、生活支援の一助となります。
ぜひご協力よろしくお願いします。
<取扱い食品>
・缶詰等の加工食品
・米
・乾物
・水等のペットボトル
・レトルト食品
・インスタント食品等
| イベント
6月25日(日)13時~15時 こんぴら朝市も同日9時~12時開催
場所:一之橋公園(琴平町722)
香川県は、にんにくの生産量が日本で2位!中でも、琴平町の生産量は県下1位です。
『こんぴらにんにく』を町の名産品として、もっと盛り上げていきましょう♪
・料理コンテスト表彰式
・こんぴらにんにく商品販売
・ポンプ車の展示
・琴平mobiコーナー
・スーパーボールすくい
・メダカすくい
・コイン落とし
『琴平mobi』無料特別便のごあんない 詳細はPDFを確認ください。
主催:こんぴらにんにくフェスタ実行委員会
協賛:琴平町商工会、(株)コトバスMX
後援:琴平町社会福祉協議会、琴平町